こんにちは藤生です😃
寒い日が続きますが体調など崩されていませんか?
先日お客様との会話の中で、冬はどうせ太るから暖かくなる春ごろかダイエットします!
みたいな会話がありました。
その方は夏に水着を着るために頑張る!と張り切っていましたが、皆さんはダイエットするタイミングはいつ頃からがいいと思いますか?
個人的にはダイエットするなら冬の時期です!
遅くても1月くらいから始めないと遅いです。
理由としては、落とすのに3〜4ヶ月、体に覚え込ませるのに3〜4ヶ月欲しいからです。
早く落とし過ぎてもリバウンドしやすくなりますし、落ちても体が安定してない状態だと体が元に戻ろうとするのでリバウンドしやすくなります。
冬は体に脂肪をつけて温めようとするのでやはり太りやすいです。
ですが冬にどれだけ頑張れるかによって、春〜夏に向けての成果が違います!
ではダイエットを始める時何を意識するかですが、前のブログにも書いたようにまずは自分の食べた物を把握することです。
食べた物や量が把握出来るとコントロールしやすくなりますからね!
次に水をしっかり飲むことです。
人間は60%が水分で、水には代謝を良くし脂肪燃焼や血液の流れを良くしたり、頭痛を緩和させたりと多くの役割があります。特に血液から栄養をスムーズに運ぶ為にはたくさんの水が必要です。
代謝や排泄、汗などで1日に2リットルくらい外に出てる為、最低でも2リットルは摂取しないと代謝が悪くなり、せっかくのダイエットも効果半減です!
運動や有酸素も大切ですが、まずは水を飲むことも意識してみてくださいね♪