こんにちは藤生です♪
気温差がひどいですが皆さん体調は崩されていませんか?
寒くなって内臓が冷えると、筋肉を固めて内臓を寒さから守ろうとするので
腰痛やギックリ腰の要因になりやすいです。
白湯を飲んだり、蒸しタオルなどでお腹を温めてあげたりすると、ギックリ腰予防やリラックス、代謝アップの効果があるのでオススメです。
(蒸しタオルはレンジで温めてもかまいませんが、暑くなり過ぎないように注意です)
↓蒸しタオルの作り方動画
さて、昨日はクライアント様の整体&トレーニング指導でした。
博多にある貸しスペースでの出張でしたが、空気清浄機も完備されていてとても使いやすかったです♪
クライアントの方は個人的に運動されていて、福岡マラソンも完走したことがある方でしたが今まで自己流のトレーニング方法でして来たようでしたので、股関節周りの体幹の筋肉が弱かった為、下半身のインナーマッスルを中心に鍛えました。
まずは自分の弱い所や身体の歪みをチェック→戻し、理想体重やなりたい身体への基礎トレーニングで一回目は終了しました。
実施メニュー
◯片足バランス30秒✖️3セット
◯もも上げ30秒〜スクワット30秒✖️3セット
◯体幹トレーニング腹筋6セット 1〜2セット
トレーニングで大切なことは、まず理想の身体のイメージがついていることが大切です。
研究結果でもイメージしながらトレーニングした人と、そうでない人とでは筋肉のつき方に差が出ているという報告もあるようです。
身体を鍛えることは終わりが見えにくいことなので、こんな感じにしたいと言う目標があった方が永く継続出来ると言う利点もあります。
身体を鍛えることは良いことばかりなので、トレーニングに興味がある方は声かけてください^_^
簡単な股関節のトレーニングを載せておきますので是非やってみてくださいね♪
↓今回は、僕の撮影分が間に合わなかったので、参考になりそうな別の方の動画です。
↓こちらのLINE@に登録すると、ブログ更新のお知らせが届きます♪